ギター アコースティックギターを右利き用から左利き用に変えられるか アコースティックギターの多くは右利きです。両手を使うので利き手とか関係あるのかは不明ですが、利き手の違うものに変えられるのか考えてみます。 2025.05.10 ギター
ギター すぐにチューニングが狂ってしまう理由と原因とは せっかくチューナーを使ってチューニングをして弾いているとチューニングが狂ってる…弦楽器だからわかるんだけど、何故こんなにズレるのか。ギター弾きたいのにチューニングばっかしてる気がする。そんな方には参考になるかもしれません。チューニングが狂う... 2025.05.06 ギター
その他のこと 自作の楽譜の編曲許諾を取るまでの話 大した楽譜は作れないのですが、ソロギターの楽譜を細々作っています。 → 楽譜リストもともとは公に発表するには面倒だし、自分で弾ければいいやと思っていたのですが、せっかくなので少し調べて販売してみようと思い立ちやってみることにしたのがきっかけ... 2025.05.02 その他のこと
ギター ギターをチューニングしても音が一回ですべて合わないのは何故? ギターのチューニングをするんだけど、最初に音を合わせた弦(大体は5弦でしょうか)が一度全部の弦をチューニングした後に弾くと音がずれてる。せっかくきれいに合わせてたのに何でずれてんの?めんどくさいなぁと思われている方へ、原因を知ってもらうため... 2024.10.27 ギター
ギター 新品と中古どっちのギターを選んだほうがいいのか 大体の人はギターを弾いてみようと思ったら楽器屋さんや通販でギターを選び、買うことがほとんどかなと思います。でも楽器には中古もありますよね。古い楽器の方がいいとも言われるし、どっちがいいのか迷う・・・結構個人的な意見ですが、選ぶ際の参考になれ... 2024.09.22 ギター
ギター 自分でアコースティックギターの弦交換をする+α 初めてのことをするとき、結構ハードルが高くなってしまいますよね。もちろん一回じゃうまくいかないこともあると思いますが、何度もやってみないとなにもできるようにならないと思うのです。せっかくギターも弾けるのですから、自分で弦交換してみてはどうで... 2024.03.12 ギター
ギター 初心者でもできる?ソロギターの耳コピの方法 弾いてみたいけど楽譜がない、自分に弾きやすいアレンジにしてみたいなど思うことがあるかと思います。耳コピって難しいのでは、と思えそうですが、段階を踏んでいけば、音楽理論とかはあまり考えなくてもそれなりなものが出来上がります。私自身素人で、音楽... 2023.09.17 ギター
ギター 弾いた後はギターの弦を緩めよう 弾いた後のギターの弦のテンションはどうしていますか?考え方はいろいろあるとは思いますが、個人的には、出来れば弦は弾き終わったら緩めておいた方がいいと思います。テンションを緩めておいた方がいい理由弦を張るとテンションがかかります。チューニング... 2023.06.28 ギター
ギター ギターの弦がよく切れてしまう原因は? 新品の弦なのになぜかすぐ切れてしまう。張ったばかりの弦、さらに高い弦ならショックも大きいですよね。原因はいろいろ考えられますが、よくある原因もあります。原因を知れば改善することもできますので参考にしてみてください。 2023.02.22 ギター
ギター 良いギターとはどんなものか せっかく弾くならいいギターを弾きたい。しかし良いギターとはどういうものでしょうか、音がいい、ネックの握り、抱えやすさ等。好みもありますが、個人的に考える良いギターについて考えてみました。ギターを作っていたものとしての考え方ですが、参考までにどうぞ。 2023.01.12 ギター