ギター 初心者でもできる?ソロギターの耳コピの方法 弾いてみたいけど楽譜がない、自分に弾きやすいアレンジにしてみたいなど思うことがあるかと思います。耳コピって難しいのでは、と思えそうですが、段階を踏んでいけば、音楽理論とかはあまり考えなくてもそれなりなものが出来上がります。私自身素人で、音楽... 2023.09.17 ギター
ギター 弾いた後はギターの弦を緩めよう 弾いた後のギターの弦のテンションはどうしていますか?考え方はいろいろあるとは思いますが、個人的には、出来れば弦は弾き終わったら緩めておいた方がいいと思います。テンションを緩めておいた方がいい理由弦を張るとテンションがかかります。チューニング... 2023.06.28 ギター
ギター ギターの弦がよく切れてしまう原因は? 新品の弦なのになぜかすぐ切れてしまう。 張ったばかりの弦、さらに高い弦ならショックも大きいですよね。 原因はいろいろ考えられますが、よくある原因もあります。 原因を知れば改善することもできますので参考にしてみてください。 2023.02.22 ギター
ギター 良いギターとはどんなものか せっかく弾くならいいギターを弾きたい。 しかし良いギターとはどういうものでしょうか、音がいい、ネックの握り、抱えやすさ等。 好みもありますが、個人的に考える良いギターについて考えてみました。 ギターを作っていたものとしての考え方ですが、参考までにどうぞ。 2023.01.12 ギター
ギター ギターのBコードの押さえやすい押さえ方 ギターコードのBコードって押さえにくい! 苦手で避けてきてたり、何とかごまかしながら弾いたりしていました(笑) うまく押さえる方法はないかなと思い、今もいろいろ試行錯誤しております。 とりあえず現在個人的に押さえ易いBコードを紹介しています。 2022.10.07 ギター
ギター ギタリストのジストニアについて 楽器演奏者によく怒るとされているジストニアという病気があります。 なってしまうとかなり厄介です。指が思うように動かず楽しい演奏が苦痛になってしまいます。 ジストニアがきっかけでギターを辞めてしまわれる方も多くいらっしゃるようです。 2022.09.24 ギター
その他のこと 動きが雑といわれる人は○○すれば少し変わるかも よく物を壊す。人から雑だといわれる。 その人の性質かもしれませんが、少し改善出来たらいいなと思い、いろいろ試行錯誤しております。 書いてあることは当たり前のことかもしれませんが、個人的には少し効果がありました。 多少でも参考になれば幸いです。 2022.09.05 その他のこと
ギター ギターが上手くなる第一歩は弦交換だと思う ギターを買ってすぐの時は弦交換ってわからないし、めんどくさいと思いがちだと思います。 でも知らないことだから先延ばしにするのはもったいない! せっかく買った自分のギターですし、ご自身でやることで愛着も湧いてきます。 そして弦交換をすることで見えるメリットもあります。 2022.07.29 ギター
その他のこと 基本情報技術者試験を受験してみた なにをやってても何も身についてない気がしていたので、とりあえず資格を取る勉強をしてみれば少しは身につくんじゃないか・・・と思い、プログラミングの学習も兼ねて基本情報技術者試験を受験してみました。おかげでブログもほったらかし・・・はいつものこ... 2022.05.31 その他のこと
その他のこと コロナの時期に風邪っぽくなった時の備忘録 風邪気味なだけだけど2022年では大変です。 いろいろ面倒だったので記録として残しておくことにしました。 大した記事ではありませんが、コロナの判定の参考になれば幸いです。 2022.02.15 その他のこと